-
令和4年度オホーツク有機農業セミナーのご案内(2023年1月26日開催)
【令和4年度 オホーツク有機農業セミナーを開催いたします】 ◆日時:令和5年(2023年) 1月26日(木) 13時30分~17時(会場受付13時~) ◆場所:女満別研修会館(大空町女満別西3条3丁目1番地1) 及び ZoomによるWEB配信 ◆参集範囲:消費者、... -
10月16日(日)オホーツク有機農業フェア in大空を開催します!
オホーツク有機農業フェア in 大空 開催のお知らせ 新鮮な有機農産物や加工品等を生産者が直売します!! 10店舗出店予定!食べて知ろう有機食材!有機農業者に直接会えるチャンス!大空町の小学生が有機ほ場で育てたかぼちゃも販売! 当社も出店します... -
フォトレポート:食育事業〜大空町の小学生によるカボチャ収穫作業(9/22)
2022(令和4)年9月22日に食育事業の一環として、町内小学生のみなさんによるカボチャ収穫作業が実施されました。秋晴れの中、6月にみんなで植えたカボチャの収穫作業を行いました。重たいカボチャを一生懸命運んでくれていました。今回は小学生の他、東京農... -
フォトレポート:食育事業~大空町の小学生による南瓜播種作業(6/16)
2022(令和4)年6月16日に食育事業の一環として、町内小学生のみなさんによるかぼちゃ播種作業が実施されました。その様子をご紹介いたします。 -
フォトレポート:食育事業〜大空町の小学生によるカボチャ収穫作業(9/21)
2021(令和3)年9月21日に食育事業の一環として、町内小学生のみなさんによるカボチャ収穫作業が実施されました。 その様子をご紹介します。 -
視察:北海道庁農政部様とオホーツク総合振興局様
北海道庁農政部とオホーツク総合振興局の方に弊社を視察いただきました。 まず近隣の農家と一緒に作っている堆肥をみていただき、その後契約農家の圃場と小学生が育てている圃場の説明をしました。 最後に販売している冷凍商品を試食いただきました。 有機... -
フォトレポート:食育事業~大空町の小学生によるマルチはがし作業(7/13)
2021(令和3)年7月13日に食育事業の一環として、町内小学生のみなさんによるかぼちゃのマルチはがし作業が実施されました。 その様子をご紹介いたします。 -
フォトレポート:食育事業~大空町の小学生による南瓜播種作業(6/15)
2021(令和3)年6月15日に食育事業の一環として、町内小学生のみなさんによるかぼちゃ播種作業が実施されました。その様子をご紹介いたします。 -
フォトレポート:食育事業~大空町の小学生によるかぼちゃ収穫作業(9/25)
2020(令和2)年9月25日に食育事業の一環として、町内小学生のみなさんによるかぼちゃ収穫作業が実施されました。その様子をご紹介いたします。 -
令和2年度・輝農祭中止のお知らせ
令和2年度の「輝農祭」は、中止とさせていただくことに決定いたしました。 楽しみにしてくださっているお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。 誠に残念ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 以下に、輝農祭実行委員長からの...