-
8/30(金)大空町・JICAキルギス国別研修「未利用有機物資源を用いた持続型農業」コース開催のお知らせ
国際協力機構北海道センター(JICA北海道)主催によるキルギス国別研修を行います。 日 時:2019年8月30日(金)9:00~10:30 場 所:大空町女満別 大地のMEGUMI 研修内容:有機・特栽の取り組み、大規模堆肥施設 参加者 :研修... -
フォトレポート:生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会(その3・6/12、6/13)
2019(令和元)年6月11日~6月13日に開催されました、「生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」の様子です。今回は6月12日と13日の様子をご紹介いたします。 試験圃場南瓜播種体験 農林水産... -
フォトレポート:生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会(その2・6/12)
2019(令和元)年6月11日~6月13日に開催されました、「生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」の様子です。今回は6月12日の様子をご紹介いたします。 アスパラ収穫体験 アスパラ選別体験 エミ... -
フォトレポート:生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会(その1・6/11)
2019(令和元)年6月11日~6月13日に開催されました、「生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」の様子です。今回は6月11日の様子をご紹介いたします。 開会式 大地のMEGUMI 冷凍冷蔵施設見学 大地のM... -
7/17(水)~19(金)大空町・生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会のお知らせ
「生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」開催要領 1.開催趣旨 農林水産省若手職員及び関係事業担当職員と農業者及び関係行政機関等による意見交換等により今後の有機農業・GAP・土づくり・技術普及指導・食育・6次産業... -
6/11(火)~13(木)大空町・生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会のお知らせ
「生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」開催要領 1.開催趣旨 農林水産省若手職員及び関係事業担当職員と農業者及び関係行政機関等による意見交換等により今後の有機農業・GAP・土づくり・技術普及指導・食育・6次産業... -
3/8(金)大空町・大空町地域雇用創出協議会 農泊セミナーのご案内
大空町地域雇用創出協議会 農泊セミナー 地域資源を活かした交流が農業と地域を再生する と き: 2019 年3月8日(金) 16:00~ 農泊セミナー 18:00~ 懇親会(会費4,000円を予定) ところ: ホテル山水(北海道網走郡大空町女満別湖畔... -
1/29(火)大空町・オホーツク有機農業セミナーのご案内
「平成30年度オホーツク有機農業セミナー及び情報交換会」の開催について 日頃より有機農業の推進に御支援・御協力を賜り、感謝申し上げます。例年、開催しています標記セミナーにつきましては、下記のとおり開催する運びとなりましたのでご案内... -
1/17(木)北見・オホーツクスマート農業セミナーのご案内
-
フォトレポート:2018年秋~冬のイベント、研究会、学会等
11月2日~3日 農林水産省 実りのフェスティバルに出展 11月15日 地域力研究会in月形(赤石) 11月16日〜11月18日 アグリビジネス創出フェアに出展 (赤石・藤井・植田) 11月16日 北海道農政事務所訪問 所長室に試験栽培のかぼちゃ展示(赤石) 12月7日 ...